INTERVIEW
人を知る
INTERVIEW
お客様の満足をとことん追求。
自分なりの楽しみ方で活躍するスタッフをご紹介します
企業のビジネスをサポートしている様々な事業をご紹介します。
最高の提案は、
チームプレー精神から
生まれる
オフィスファシリティ事業部 西日本FM部
空間デザイナー
鈴木 花子
2019年入社
INTERVIEW
PROFILE
オフィスの内装デザインやレイアウト提案を設計する空間デザイナー。
仕事は、「迅速」をモットーに、とにかくデスクに向かって手を動かす日々。
案件が集中する時期は正直大変だなと感じるが、そうした大変さも自分の成長やお客様のためであり、受注できて喜ぶ営業の笑顔を見るためでもあると自認している。
Staff Voice
デザイナーとして、オフィスの内装企画・設計をするのが私の仕事です。
図面を描くことはもちろん、イメージとして3Dパースを作成することも。
どのような色味の空間が好みか、どんなデスク配置が効率的かなど、あらゆる角度から検証し、よりよい提案として図面に落とし込む作業です。
ほかにも、特注の家具自体の図面も描いたり、壁に掲げるコーポレートサインを作成したりするなど、オフィスまわりのデザイン関係に広く携わります。
担当する大阪エリアは、30~60坪程度のオフィスを構える中小企業のお客様がほとんど。
近年は、さらに狭いオフィスを構える個人事務所様からのご相談も多くなっています。なので、小回りがきく私たちのような少数精鋭部隊は重宝されるのです。
お客様の負担が
減るのであれば、
どんどん頼ってほしい
システムサポート事業部 サポートサービス部
フィールドエンジニア
高橋 太郎
2016年入社
INTERVIEW
PROFILE
OSレジの設置業務をメインに、近年は光回線関係の仕事にも従事。徹底した「お客様のために」の精神で、どんな自己犠牲もいとわない。
幅広い対応力を身につけ、究極的には何を言われても自分で対応できる存在になろうと、さまざまな部門へのチャレンジを試みている。
Staff Voice
POSレジの設置および、その使い方指導が私の主な業務内容です。
設置する店舗は、基本的には飲食店。店ごとに設定や使い方が異なるので、まずは要望をヒアリングし、設定を提案。あとは実際に使用していただきながら微修正を加えて軌道に乗せていくのが基本的な作業の流れです。
ペースは月に10~15件程度、それぞれ半日~1日くらいの設置時間を要します。
POSレジと言えば、スーパーやコンビニなどで見かける大きな機器を想像する方も多いと思いますが、近年の主流は完全にタブレット型。
肌感覚ですが、直近の9割くらいの案件で採用されている気がします。価格面での理由が大きいことに加え、直感的な操作性、見た目のスタイリッシュさ、省スペースといったことなども魅力となっているようです。
人の人生を左右する
仕事だからこそ、
1件1件丁寧に向き合う
リクルーティング事業部 ソリューション営業部
人材コンサルタント
佐々木 花子
2018年入社
INTERVIEW
PROFILE
人材コンサルタントとして、求人広告を営業している。お客様や採用者の視点を大切にした、人情味あふれるスタイルが持ち味。
発言しやすい社風を活かし、自らが提案した「採用代行」の仕事も実現させた。積極的に仕事を楽しむ姿勢は、周囲にも好影響をもたらしている。
Staff Voice
リクルート社のトップパートナーとしてタウンワークやフロムエー、リクナビNEXTなどの媒体、さらにはindeed(インディード)などの求人広告を活用し、企業の採用をお手伝いしています。
そのなかで、採用のコンサルタントとしてお客様とやりとりを行うのが、私の主な役割。仕事のスタートは、ホームページ経由の問い合わせ、テレアポ、継続利用を促す訪問、既存のお客様からの紹介など多岐に渡ります。
それからお客様の採用に関するお悩みや要望を聞き、掲載する媒体、時期、内容などをご提案します。提案に際して最も意識していることは「そのお客様に適しているかどうか」です。
掲載時期や内容についてはもちろんのこと、そもそもその媒体を利用することが最適解なのかをきちんと考えたうえでお話を進めるようにしています。
こちら側の都合で言えは、月ごとにめざす「数字」もある、営業的な側面も強い私の仕事。それでも、効果がなければ本末転倒ですし、きっとお客様からも見透かされてしまいます。広告なので100%は言い切れないのですが、とことん検証・検討して、絶対の自信をもって提案できれば、その良さがお客様にも伝わると思うのです。